2009年10月31日土曜日

●・・・・・・・・・  海外  ・・・・・・・・・・・・

香港に来ていて 参加されている皆さんと いろいろな話をしています。

日本で考えるのと 海外からの視点で考えるのは スゴイ違います。

価値観が違うというのか 客観的に 日本をみることができ

いろいろなアイディアも浮かんできます

是非 チャンスがあれば 海外へ行ってきてくださいね

今住んでいる地域の情報しか手に入らない など

「井の中の蛙」になることが 一番危険です。

時代は動いている。 形あるものはすべて壊れ 生あるものは必ず死を迎える。

●・・・・・・・・・  情報   ・・・・・・・・・・・・

情報が多ければ より成功への精度があがります。

自分と違う意見 や 情報

考えてもみなかった情報が とても大切です。

ですから 普段から いろいろなことから学び続け

素直に情報を仕入れる姿勢 感じる姿勢がとても大切だと思います。

そのためには、志と感謝 が すべてとも 思います。

●・・・・・・・・・  宇宙根源の法則   ・・・・・・・・・・・・

パナソニック終身客員 木野先生から教えていただいた事でもありますが

宇宙根源の法則

松下幸之助翁は、「すべては成功するように出来ている」

と言葉を残しています。

それが生成発展の法則であり、

なぜ上手くいかないかというと、魔が差すからと

正しい理念にもとづき、真摯な態度で最大限の情熱をかける。

すべては 成功するようにできている。


素直を わすれず

感謝を 胸に 日々頑張ります!

2009年10月30日金曜日

香港



札幌イメージコーディネート研究会の皆さんと 香港へ来ています。

日本は 不景気だというのに、香港は元気ですね。

人口が多いということの活力をとても 感じます。

若者のエネルギー

若者が ビジョン 夢を抱いて 行動しなければ 活力が生まれませんね

頑張ります!

2009年10月28日水曜日

人間尊重

人間尊重とは 皆さん当たり前でしょう!というと思いますが

いざ 自分が出来ているかと 聞かれれば ??となってしまうことがあります。

たとえば、

1、パソコンに集中していて、声をかけられても 視線を合わせてあげられない。

2、○○さん! お願いということを 相手に伝わる声 言葉で伝えきれていない。

3、パソコンからメールを出す時に、相手の名前を省略してしまう。

こうしたことは、ちょっとした気遣い、本の少しの時間なのですが、

忘れるというか、怠ってしまうことがあります。

心から滲み出る謙虚さ

真摯さ

素直さ

人として 一人の人間として、 

情報が氾濫し、異常なまでのスピードの時代だからこそ、

人間尊重 思いやり 心配り 気配り

人の痛みを 自分の痛みとして 感じられることが 大切と思います。

忘れないように 忘れないように 

自分への 念いを込めて

2009年10月26日月曜日

北海道染色組合

昨日から、北海道の組合の会合で 

札幌 近郊にある 新十津川という町の温泉へ行ってきました。

印染業界も 例外にもれず不景気の風が強く吹いています。

10~20年ほど前が 業界で一番良い時期

いまは、大変厳しい時代になったと 皆さん仰っていました。

世の中は 変化する

時代は 変化する。

時代のニーズに対応し、お客様から必要とされる業界とならなければなりません。

創業100年を超える業者が多い印染業界だから、

飲食店には暖簾が必要であり、

スポーツには旗が必要なのであるから、

「錦の御旗」 「暖簾分け」 

伝統ある産業だからこそ、守り伝えなければならないことがあります。

日本人の心 そして 印染の素晴らしい世界を!
 

2009年10月23日金曜日

金沢 兼六園



皆さん いつも ありがとうございます。

田舞塾で石川県金澤市に行ってきました。

前日は、5年前でセミナーで一緒だった方と、牡蠣鍋を食べ

昨日は、8年前に日本JCで一緒だった方と 楽しい夕食でした。

学び続ける友 切磋琢磨できる友は とても ありがたいものですね 感謝

2009年10月20日火曜日

創業の精神 そして 永続

役に立つ

新しい機会

挑戦が自分を変え

人生を変える

いまは 創業104年ですが

創業百年を社長として 迎えさせていただいたので

創業二百年の 礎を築きたいものです。

頑張ります!

滋賀 たねや さん

●・・・・・・・・・  滋賀の たねや さん   ・・・・・・・・・・・・


「たねや」本社へお邪魔して、半纏打合せをさせていただきました


山本専務さんには JC時代とてもお世話になり、

また今回お声を掛けていただき 嬉しかったです。


たねや様に 2回目でしたが お伺いさせていただき

「経営理念」が 業績を伸ばす事が よくわかりました。

研究開発 ディスプレイ デザイン計画部門 などなど

全て 教えてもらいましたが

理念に基づいた 経営は 流石と思いました。

人がすべて 理念が基本 

素晴らしい 経営をされています。

自分も 見習い 頑張ります!

ご縁に 感謝


●・・・・・・・・・  大秦 進 さん 便り  ・・・・・・・・・・・・

会社は何故潰れるのか?
その原因は売上不足、利益不足、資金不足が原因と思われる人がほとんどですが
それは現象であって原因ではないと思います。
それは経営者、幹部、責任者が鈍感で危機感、予知能力のないのが原因です。

原因は100%といっていいぐらい経営者、幹部の危機感の不足です。
危機はある日突然やってくる危機(まさかの坂)、予測される危機(誰でもわかる危機)、
知らず知らずの内に押し寄せてくる時代の変化、地球環境の変化、国家の政策的変化、
これ以外にも予測不能な変化があると思います。

強くて永続している会社はこれら先々の不安感を感じるから時代の変化に敏感で新商品の
開発、新システムの構築、新戦略、人材補強を考えるのです。

経営者、幹部の能力は先々に起こりうる事柄を予知、予測して平時から勉強し、情報を絶
えず仕入れて対策を考えて、その問題が発生した際に速やかに対策が講じられるような心
構えが必要だと考えます。

会社の幹部が重責なのはその点にあるのです。
のんきに我社にかぎって問題など起こるはずがない、起こればその都度考えたらよい。
我社には資金も充分にある。そんな事を考えていては仕事が楽しくないと思われる人は
幹部の資格が有りません。

現状のままでも、それほど業績低下はしないだろうと、たとえ低下したとしても、
世間も業績が悪いのだから、仕方がないと安閑としていた事からくるものです。

起こるべきして起こっているのです。ダロウ経営は運任せ、時の風任せの運営です。
会社は日銭稼ぎ、その日、その月、その年だけが経営ではない、企業の命題は社会の公器
としての永続であると私は考えます。

【何よりも大事なのは自分のその気】【これがなければ馬の耳に念仏】【猫に小判】

【理念と経営本部】    http://www.rinen-mg.co.jp//
【私の今日の気付き】 http://www.ohatasusumu.com//


●・・・・・・・・・  リーダー  ・・・・・・・・・・・・

        リーダになる人に知っておいてほしいこと
     第一章 【万事研修____すべてに学ぶ人となるために】 「松下幸之助翁述」

================================================================================
簡単な第一歩から始める。
   武士は、居住まいを正すこと、つまり「座る」ことが基本だった。
   仕事にも儀礼がある。挨拶や掃除は、業績とは一見関係がないように思えるけれ
ど、
   人間としての基本であり、きわめて大切なことである。

松下幸之助一日一話 PHP研究所編

10月19日 良識を養う

この世の中ではお互いがさまざまな言説を唱えています。しかし自由のもとに自説を主張
する場合には、自説にとらわれて対立のみに終始するということではいけません。対立し
つつも調和してゆかなければならないと思います。
そのためには、お互いがそれぞれにみずからの良識を養い高めていくことが大切です。公
共の福祉に反してはならないということは、もちろん法律にも定められてはいますが、や
はり法律だけでは律し切れないものがあるわけです。そういうものについては、個々の人
びとがみずからの良識で事を判断することによって、自由を真の自由たらしめていかなけ
ればならないと思うのです。



 明日からも宜しくお願いします

2009年10月18日日曜日

京都

今日は 修行に来ている 晋也くんのご両親と 

夕食を ご一緒させていただきました。

晋也君が 頑張っているのを とても 嬉しそうに話してくれました。


晋也君 健常者 障害者 という 概念を越えて 頑張れ!

晋也君は 誰も経験していない ことを 経験しているのだから

2009年10月17日土曜日

考えが変われば 運命が変わる

●・・・・・・・・・   野村監督の言葉?  ・・・・・・・・・・・・

考えが変われば 思考が変わる

思考が変われば 習慣が変わる

習慣が変われば 人格が変わる

人格が変われば 運命が変わる。

●・・・・・・・・・  成功  ・・・・・・・・・・・・

成功というか 幸せと いうか

上手くいくには、コツコツ 継続しかありませんね。

小さなことを 疎かにしないこと

また、人の意見を素直に 聴けること

そして 師を持つこと

もちろん 亡くなったかたや 本など

人生の先輩 どなたでも 師ですし

いろいろなことから 学ぶ事ができます。

感謝 素直 真摯

成功するには それしかないと 思います

簡単な言葉ですが、、、

日本の印染Ⅱ

再来年 全染研 40周年記念誌として発刊される

日本の印染Ⅱ 編集のスケジュール打合せなどで 東京に来ています。


「印染」という言葉が 死語にならないよう


業界の発展のために 

次代の方々に 印染の素晴らしさ 魅力を伝えられるよう

頑張ります!


明日から 京都 

全染研 資格制度の打合せです。

2009年10月13日火曜日

松下政経塾

●・・・・・・・・・  不景気    ・・・・・・・・・・・・

本当に 不景気ですね

浅草に 来ていても 肌身で 感じます。

やばいくらいです。

●・・・・・・・・・  チャンス  ・・・・・・・・・・・・

不景気だけれど チャンスでも あります

それは 「不」景気 だから

お客様の 声なき声を 聞く 絶好のチャンスでもあります。

いま 不を解決できれば

景気が良くなれば 絶好調になりますから!!

●・・・・・・・・・ でも おかしい   ・・・・・・・・・・・・

明治維新 以来の 変革期 なのかな

価値観を 根本的に 変えなければ ならない時代なのかもしれません。

少なくとも

いままでの 価値観が 通用しない 時代になりました

自民党崩壊

民主党に 期待を込めて

そして 松下政経塾を 全財産を投げ出して

日本を憂い 国家のために 尽くした

松下幸之助翁の 願いをかなえるためにも

我々は 使命 天命を かけて

次世代 後世のために

いま 全力を尽くさなければ なりません。


人生二度なし

頑張ります!

2009年10月12日月曜日

●・・・・・・・   志  ・・・・・・

3年前 晋也君とバイク事故の後 病院であいました。

歯は ほとんどなく、

両手も ほとんど 動かない

下半身は 全く 動かない。

握力は 1キロ

どうしようと 思いましたが、

二人で 1時間 話し合って

遅くなっても 水野染工場へ修業に来るように 約束をしました。

志 が 不可能の可能にします。

それから2年 必死のリハビリを乗り越え

車椅子の生活ですが半年の約束で修業に来ています。

10月末で 京都へ戻る予定でしたが

まだ学びたいというので 1年延長されました


●・・・・・・・・・・・  長所 と 短所     ・・・・・・・・・・・・

人間は 長所半分 短所半分

だれにでも 長所があるのだから それを伸ばせばいい。

長所を伸ばしきると 短所は個性になる。

100%正しい人間なんて 居ないのだから。

100%正しいのは 神のみである。



課題を克服するために 苦手なことも 好きにならなければならない。

石の上にも三年

問題が人間を スゴイ成長させてくれることに 感謝しなければならない。

自分の乗り越えられない問題は 自分の前には 現れないのだから

2009年10月11日日曜日

経営計画書をつくりながら「業」を考えていました。

印染業

職業



生きるとは 何だろう

仕事とは 何だろう

人生とは?

人生観

仕事観

人間観

人生とは 苦しいものであり 楽しい物である。

たかが人生 されど人生

何を 残せるかが 人生である。

人を残すことが 最高の 人生でしょうね

人生二度なし 

2009年10月10日土曜日

人生二度なし 人になんと記憶されたいのか?

人は一人では 生きられない

だからこそ コミュニケーションが大切であり

認め合うことが 大切であります。

PFドラッガーは

「人になんと 記憶されたいか?」 

これが 人生 そして 生き方だと 述べられています。

二度とない 人生 如何に生きるか? 

自分を輝かせるのも 曇らせるのも

自分自身ですから

他人と過去は 変えられない。

2009年10月8日木曜日

勉強すると 真面目になる

●・・・・・・・・・・・   経営者の会   ・・・・・・・・・・・・

今日は 「理念と経営」経営者の会 でした。

環境はたえず変わっている。

世の中は たえず進化している。

お客様のニーズも 高くなっていく。

それに対して、我が社の対応が 現状維持を続けていけば

知らず知らずのうちに、時代遅れのものとなり、必要とされなくなる。

諸行無常

何一つとして いつまでも 同じものは無い。

経営とは変化対応である。

お客様の声なき声に気づき 対応するしかないのである。

変化に対応する = 捨てる勇気を持つことでもある。

●・・・・・・・・・・・  学び ・・・・・・・・・・・・

全ての事柄から 謙虚に 素直にまなび続けるしかない。

現状でいいと 思ったとたんに 崩壊が始まる。

現状を肯定しつつも、たえず 新しい物を取り入れ

知識を知恵に変え 時代のニーズを追い続けるしかない。

真摯な態度こそ 経営者の一番取らなければならないことである。

そして、学び続けるしかない。

それも貪欲に

そして 良いとおもったことを 習慣化されるまで 実践するしかない。

良い習慣を たくさん 持った人が 成功する。

●・・・・・・・・・・・   経営者とは  ・・・・・・・・・・・・

経営者とは、いつまでたっても 不安だらけなものである。

それは、未来に対して これが正解です!というものが 今わからないからです。

暗中模索の中、どれが正しいのか、

どの道が正しいのか、自分自身に問い続けなければなりません。

そして その答えは、難しいようで簡単であり

簡単そうで 難しい

世の為 人のために なる 三方良しの経営が 王道の経営だと 思う。

お天道さんは いつも見ている。 自分の良心も。

人のため 良いことは 上手く長続きする

どこか問題があるものは、 なかなか上手くいかないか、

上手くいったとしても 短命に終わる。

経営理念 基本を忘れずに 

二度とない人生を 全力で生き抜くことである。

2009年10月7日水曜日

旭山動物園 オランウータン

今日は 旭山動物園に 行ってきました。 今年5回目です。 旭山動物園は、男性同士で歩いていても あまり変に見えないのが 不思議なところです(^▽^笑) もちろん お客様とですがね

2009年10月6日火曜日

SOS

●・・・・・・・・・・・  不景気  ・・・・・・・・・・・・

自分の皮膚感覚で 感じている 不景気より

すさまじく 不景気だ と 

お世話になっている方と 夜 ご一緒させていただき 通感しました。

●・・・・・・・・・・・  知恵の時代   ・・・・・・・・・・・・

情報を収集し 活かさなければ ただの情報

その情報を 元にして いかに 成果を上げるか!

そういう時代に なりましたね。

「行動こそ 真実」 です。

情報を知識 そして知恵に変えて 成果をあげるか

それが 問われている時代でも あります。

●・・・・・・・・・・・  SOS ・・・・・・・・・・・・

お客様のSOSを いかに 感じ取れるか

そして お客様のSOSを いかに 解決のお手伝いができるか

SOSを ありがとう! へ変えられるか

●・・・・・・・・・・・  不景気こそチャンス  ・・・・・・・・・・・・

松下幸之助翁は

「不景気こそ チャンス」と 言葉を残されています。

景気が良い時に 業績が良いのは 当たり前

その当たり前になった心を 気持ちを 不景気は 戒めてくれます。

諸行無常 ですね

二度とない 人生 悔いのない人生を 送れるよう

明日からも がんばります!!

2009年10月5日月曜日

ベトナム シルク染色






ベトナム ハノイでのシルク染色工場

そして 織機(すごい年代物ですな~~)

葉の上にいるのは カイコです。

2009年10月4日日曜日

帰国

昨日、帰国しました。

成田に帰国してから 

旭川へ戻り パナソニック 終身客員 木野先生の講演をお聞きし、

それから FMリベール 社長さんとお会いし

今日4日、東京へ来て 明日5日旭川へまた戻ります。

少し 疲れているかな。。。

でも がんばります

2009年10月1日木曜日

カンボジア 





カンボジア アンコールワットに

全染研の東條副会長さん 竹内事務局長さんと 来年視察のために来ています。

カンボジアの子供たちのために、

不要になった、文房具を持参しましたが、

ホテルのフロントに、日本人の方がいらっしゃったので

相談したところ、ボランティアで子どもたちを教えているということなので 

渡してもらいようお願いし、

もう一方

研修で働いていた日本人はNGOで来ているというので いろいろお話をお聞かせいただきました

一クラス40名程度で、本が2冊ぐらいしか無い。

学校などの施設は援助で立派になってきているが、本が無いと言うことなので

皆さんに本を読んでもらえるよう、

一緒に行った方々と 気持ちだけ寄付してきました。

是非 アンコールワットに観光などで行かれる方は、

不要な文房具などを持参して プレゼントしてあげてください。

添乗員さんも 驚くような 大雨も経験しました。

今日から ハノイです。